おでかけ

えべっさんの残り福!尼崎戎神社はこじんまりしてるけどワクワクする神社

私、寺社仏閣をめぐるのが好きなのです。

一番好きなのは京都全般を旅することなのですが、いまは子どもも小さいのでなかなかいけません。

そんな中、以前行って娘が猫ちゃんに会えたり、境内にブランコがあって楽しんでくれた神社にまた行きたくなりました。
電車バスが大好きな娘と、プチ旅行気分で行けるうえに、神社に行けるという、二人ともwinwinな状態!

ちょうどお正月があけて、つぎはえべっさん詣りの時期だったので、私の商売繁盛を祈願しに行ってきました。

電車から見える大きな鳥居がシンボルの尼崎戎神社

尼崎えびす神社

えべっさんと言えば、毎年福男選びで有名な西宮神社がありますが、そのお隣の尼崎にもこじんまりとしながらも人気のある尼崎戎神社。

関ジャニ∞ファンにとっては聖地のひとつでもあり、忍たま乱太郎ファンにとっても聖地のひとつ。
また、神主さんが女性、電車から見える大きな鳥居・・・などなど、巷では有名。人気のある神社です。

場所は阪神尼崎。DEEPな町ですが、そういうのもちょっと面白い。
子どもと行くのは躊躇する面もありますが(ピンク系のお店があったり、他にもごにょごにょ)、でも神社は好き。

まずはお参りしてからね。

お昼ごろについたので、時間的に人も多く、長い列ができていました。娘、耐えられるかな・・・なんて思ってましたが、着いたら出店もたくさんあって、娘は興味津々。
金魚すくいにうなぎ(?)すくい、射的などなど、情緒あふれるお店がいっぱい。

大好きな電車の往来がみえるのもよかったです。

20分くらいでようやく、お参りができました。

おみくじとかおまもりとか興味はあったけれど、娘もいたので我慢我慢。

名物のまぐろさん

その代わり願いを叶えてくれる石に触ってみたり、関西のえびす神社では奉納されてる大マグロに小銭を張り付ける風習が最近できたようで。
お金をまぐろの身につける➡お金が身につくと縁起を担いている様子。

娘にこのまぐろを見せたかった!そして、今日は住み着いてる野良ネコちゃんには会えなかったけれど、かわいいお顔のお稲荷さんに娘がお参りしたそうだったので一緒にお参りしました。

出店もいっぱいで楽しい!

そして、お約束通り、出店で何か買おうかとプラプラ。私的には、いろんなもの食べたりしたかったけれど、母子のみで移動してたので結構きびしいなぁということで、最後の最後のお店にあった、キャラクターカステラを買いました。

えべっさん

1袋500円、中身は5個くらい(TT)さすが出店価格!

しかも、娘の好きなアンパンマンを入れて欲しくて娘とアピールしてたのに、けだるそうなアルバイトのお姉さんはそんなこと読んでくれず・・・
後で中身を見たら、ドラえもんとキティーちゃんしかなかったという。

でも、なかにクリームが入って、おいしかったです。

来年も、えびす神社にお礼参りができるように、仕事頑張るぞ!

応援お願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月〜17年3月生まれの子へ にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ

-おでかけ