11月の天気の良いとある平日。
娘の七五三詣りに行きました。
6月に七五三の前撮りを済ませており、特典を利用して衣装はレンタルしました。
早期予約なうえに平日なので、レンタル料も2000円で済みました。
七五三当日!スタジオアリスで着付け!
10時に着付けの予約をしていました。
平日なので人も多くないので、30分くらいで済みました。
持ち物は着付け時に使用するハンドタオル2枚。
前撮りの時は赤い着物にしました。
-
-
スタジオアリスの七五三早撮り特典でお得に!
娘も3歳。 七五三の写真を誕生日の3月くらいで早撮りしたいと考えていました。 しかし、新型コロナの影響で外出自粛となり、七五三自体出来るのかという心配もありました。 2か月経過し、緊急事態宣言も解除。 ...
続きを見る

かわいいかわいい!
そして、今回は水色の置物にしました。

かわいいかわいい。

レンタルの衣装でも撮影料無料で再度撮影してもらえたよ!
七五三当日、着付けを待っていたら
「衣装も違いますし、撮影料無料で撮影ができますよ」と
撮影してもらえるんだ。
しかも撮影料は無料?!
前撮りの時は、私が付き添っただけでしたが、今回は夫と3人で家族写真を撮ることができました。
衣装も別のものだし、2度おいしい!!
ありがとうございます。
神社にて七五三詣り、成長に感無量
私が住むところでは、宝塚にある中山寺でお宮参りや七五三をする人が多いのですが、坂道が多いのが難点。
車で上まで行っても、お寺の本堂までがまた坂や階段なんですよね。(エスカレーターはある)
なので、比較的家から近い神社でお参りしました。
私が子どものころ、七五三をしたということで。
子どものころは気づかなかったけれど、改めてみると立派な神社。
しかも樹齢500年の楠はパワーを感じました。
厳かにお祓い、鈴祓いなどをしていただきました。
七五三のお祝でいただいた、千歳あめ。

袋の中にはクレヨンやノートが入っていて、お絵かき大好きの娘は大喜び。
七五三のお守りもとってもかわいかったので、いつも背負ってるアンパンマンのリュックに付けています。

こういう行事って、今までそこまで深い思い入れはなかったのですが、七五三詣り、成長を感じとてもいいものだと思います。
神様へ無事に成長していることへの感謝の気持ちも、自然に沸いてきました。
なにより、神社の中で座っていると、背筋がピシッと伸びます。
宮司様に許可を経て、写真を撮らせていただきました。
一応神社で写真を撮るときは、神様にも撮らせてもらてもいいでしょうか?と確認します。
きっと、見守ってる神様は受け入れてくれてる、そんな気がしました。
次は7歳だから、またかなりお姉さんになってる頃ですね(^▽^)