子育て

自転車で倒れた時にヘルメットのおかげでケガをしなかった話

ヘルメットに頭を守られた話

先日、電動自転車に子どもをのせたまま、倒れてしまいました。

幸い走行中ではなく、自転車停車時に前輪タイヤが滑ってしまい、そのまま支えることができませんでした。

もう、顔面蒼白!すぐに子どもを抱き上げました。

頭を地面にぶつけたと思ったのですが、どうやらヘルメットのおかげでほとんど衝撃もなくけがもなく。

「いたいよぅ」と言いつつも、泣くこともありませんでした。

ヘルメット様様です。

 

ちょっとの移動でもヘルメットとシートベルトは絶対したほうがいい

実は、結構ヘルメットを忘れたり、ちょっと移動するだけの時はシートベルトをし忘れたりしちゃうことがありました。

でも、今回倒れたのは自転車を止めようとした時でした。

 

私がおりてスタンドを立てようとしたとき、前輪が滑ったのです。

タイヤが回転してるのであれば、ブレーキをして踏ん張れば倒れなかったと思います。

しかし、コンクリートの地面に、どうもサラサラの砂がまかれていたようでした。

実家のマンション前は、現在外装工事をしてるので、その影響もあったのかもしれません。

タイヤは止まったまま、スススーーっとすべって斜めになり

娘を載せた自転車は、重さも増していたため、抱き起すことはできませんでした。

 

そのまま、バタンと横倒しです。

これで、ヘルメットとベルトをしていなかったら・・・

頭を強く打ったかもしれないし、シートから落ちていたかもしれません。

 

ベルトを装着していたので、チャイルドシートのまま横になった状態でした。

自転車からおろした娘の前進くまなくチェックしたところ、怪我等もなく、こつんと打った痛み程度で済みました。

 

「いったいよぅーいったいよぅー」と言っていたので、多少痛みはあったと思うし、怖かったと思います。

ほんとに、ごめんね(TT)

 

ヘルメットを嫌がる子どもにはどうする?

以前の娘は、ヘルメットをかぶるのを嫌がっていました。

最近は、ほかの自転車に乗ってる子たちをみて、「いっしょやねー」といいながら、率先して被ります。

 

ヘルメットもピンキリですが、どうしても嫌がるなら、好きなキャラクターものを買ってあげるのがいいと思います。

いま、娘に買うなら、断然アンパンマンヘルメットだなぁ。

アンパンマンものなら、なんでも持ち歩いてくれます。

 

当初は、嫌がるので、帽子をかぶせて移動することが多かったのですが、今回のこともあってヘルメットは忘れず装着するようになりました。

やっぱり、ヘルメット大事なんだなぁ。

「ちゃんと守ってくれるんだなぁ」と、強く実感した出来事でした。

 

自転車に限らず、こういう安全装備って怠らないほうがいいですね。

車だと、チャイルドシートを嫌がる子供も結構いると思いますが、少しずつ慣らしてあげて欲しいです。

うちの子も、結構嫌がるほうですが、泣いてるときでも乗せるようにしています。

ただ、乗り物大好きなので、動いてるときだけはご機嫌でした。

赤ちゃんの時から、これだけはかわらないんだよなぁ

あとは、DVDプレーヤーもあると便利ですよ。

応援お願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月〜17年3月生まれの子へ にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ

-子育て